WOCSのフィードバック続々

メディアによるレポート続々

こんな感じでそろそろパブリックに顔をだしはじめました。

 2009年5月26日,「集合知」をテーマにした討論会「群衆の叡智サミット2009」が開催された。インターネットで糾合した知識を,現実の社会や企業の変革へとつなげる方法について議論が行われた。

  • さすが、最速。1ページにまとめちゃうなんて神業です。

新型インフルエンザの影響で、一時は中止の声もあった中、第3回となる「群衆の叡智サミット2009」が無事開催された。このイベントはタイトルから、Webやインターネットのトレンドについての技術的なディスカッション、あるいはインターネットカルチャーを語る討論会のようなイメージがあるが、第2回までは、「群衆」(ここでは、衆愚や大衆とは違うという意味で用いている)をいかに事業予測に役立てるか、そのメカニズムはどうなっているのか、という極めて実用的な話題を掘り下げている。根底には、ビジネスでどのように活用するかという視点が流れているからだ。

  • 記者の中尾さんはこの分野をよく追っかけてますよね。

2009年5月26日,時事通信ホール(東銀座/東京)にて,「群衆の叡智サミット(WOCS)2009」が開催されました。WOCSは,群衆が持っている力にフォーカスした内容で,毎回,多方面からのパネリストによるディスカッションが行われています。3回目となる今回は,セッションを2つに分け開催されました。

  • 読みやすい記事です。が、議論の順番や前後の発言の混在で、ちょっと実際の流れと違う感じはあります。

それぞれの記者の観点の違いというか、把握内容の違いが興味深いです。聴衆としての集約のメカニズムに多様性ってあるものだなあと理解しました。(いい意味で)