セルリアンタワーでの衝撃

昨日の日記d:id:okdt:20090130:1233305325の番外編。


  • Operaの開発者の一人に「Why Opera?」と尋ねる機会があった。日本語の上手なベルギー人。キーワードは、B2B model、embedded(Wii, DS, etc)、secure architecture、ブラウザシェア。日本はともかく、EU圏でのシェアは大きいということは、グローバル展開を見たときの日本は確かに手を抜けない。十分growingだそうだ。なぜかとても元気がでた。
  • 奥さんのライトニングトークコーナーのスピーチで、"information wants to be free"という有名な言葉を引き合いに、だからブラウザは、情報を見せるツールじゃなく、情報を利用するためのツールなのだ、と。なるほど、深いね。*1 面白く見せる、なんてナンセンスだ。面白く利用するのはユーザなんだものね。忘れないようにしよう。*2
  • id:koyhogeさんの"FA宣言"を聞いた。驚かなかったわけじゃないけど、自然なことだと思った。*3
  • そういえばnobiさんの細長いかっこいい名刺に、「これスキャナーに入れにくいんだよね」と日本語でダメだししてるGoogleの開発者がいた。ちょっと面白い光景だった。*4
  • 年に一度くらいしか会わない方や、お名前だけ存じ上げてる方に大勢出会った。名刺が切れてせつなかったが、せっかくなので"別の名刺"に手書きで書いて渡すことにした。そしたら、ただGMailのアドレスを書けば済むんだということに気がついた。*5
  • Google Japan Blogからリンクされてる。「早速リンクさせていただくことがございます」という言葉はこうやって使うのね。勉強になった。*6

*1:主体者が変わってることにお気づきかな。日本語は深い。

*2:「すべてのビューはメディアであるべきだ」という言葉くらい深い。

*3:もちろん、エントリーさせていただいた。

*4:あ、大勢の方を引き合わせてくださって感謝しています(^^;。

*5:mooでシンプルなやつ作ろう。

*6: Flickr側ではなくtumblr側がリンクされてるところに、どこかしらオトナを感じた。感じすぎか?w